10/1 ACリアルエステート(旧フジタ)1806に「4,000株2円買い」を仕掛けて仕事に出た。ここ数日2円から3円の間で上下しているので「2円買い、3円売り」の博打をしようと考えたのだ。昼前にはEトレから約定のメールが来た。しかも2通も。「え、ひょっとして5円売りも決まったの?」とドキドキしてメールを読むと、「2,000株2円買い」が2回来ている。そうか、「4,000株買い」が一発で決まらなかったって事か。でもこれって取り引き手数料はどうなるの?。こんな超小口取り引きで2回も手数料を取られたら元が取れなくなってしまう。帰宅して、Eトレの口座を開く。手数料はちゃんと1回分のみだった。だが1806の株価が1円まで落ちていたのを見てがっくし。3円売りで儲けるもくろみが2円売りも怪しくなっている。日本航空システム9205が本日上場。朝、市場が開く前に3本気配を見ると、気配値が350円前後になっている。日本航空の終値から比べると50円以上の高値、5万円の儲けか!!、とドキドキしたが9時になると同時に290円台の普通の取り引きになっていた。わけわからん。それでも終値310円はまずまず。夜のニュースに出演した社長さんも「復配を目指す」と言っていたし、明日も上昇かぁ。
(フジタ改め) ACリアルエステート | 終値1円 x 5,000株 = 5,000円 | | |
(日本航空改め) 日本航空システム | 終値310円 x 1,000株 = 310,000円 | | |
剰余金 | 5,450円 | | |
総額 | 320,450円 | 日経平均 | 9,162円 |
儲け(9/30比) | 8,265円(2.64%) | 日経平均(9/30比) | -221円(-2.35%) |
|
|
10/2 とりあえず、ACリアルエステート1806を「5,000株3円売り」にしておく。yahoo掲示板の「上場廃止までには5円買いもあり得る」と言う誰かの言葉を信じて12月まで我慢。
ACリアルエステート | 終値1円 x 5,000株 = 5,000円 | | |
日本航空システム | 終値301円 x 1,000株 = 301,000円 | | |
剰余金 | 5,450円 | | |
総額 | 311,450円 | 日経平均 | 9,049円 |
儲け(9/30比) | -735円(-0.23%) | 日経平均(9/30比) | -334円(-3.55%) |
|
|
10/3 日経平均、終値で9000円割れ。残っていた投資信託も全て売りに出した。これで私の資産運用は株式のみ。日本航空システム9205も初日に高値を付けた後は続落。やはり上場初日の賑わっているうちに売った方が賢い?
ACリアルエステート | 終値1円 x 5,000株 = 5,000円 | | |
日本航空システム | 終値299円 x 1,000株 = 299,000円 | | |
剰余金 | 5,450円 | | |
総額 | 311,450円 | 日経平均 | 8,936円 |
儲け(9/30比) | -735円(-0.23%) | 日経平均(9/30比) | -447円(-4.76%) |
|
|
10/4 昨日処分した投資信託がもう買付余力に反映されていた。これで軍資金、141,506円追加。早速新たな投資先を物色。Eトレの情報画面で15万円以下で購入できる銘柄を探す。なんとなく、優待銘柄に目が行きキユーピー2809を「100株1,020円買い」した。株主優待(1,000円相当の自社製品)と配当(1株6円の予想)が11月末だから、合わせて1,600円。このまま株価が上がらなくても・・・・下がらないでね・・・・手数料分はすぐに元が取れる。さあ今日からマヨラーだ。ちなみにキユーピーはキューピーじゃないって、今日初めて知りました。
ACリアルエステート | 終値1円 x 5,000株 = 5,000円 | | |
日本航空システム | 終値300円 x 1,000株 = 300,000円 | | |
キユーピー | 終値1,030円 x 100株 = 103,000円 | | |
剰余金 | 44,221円 | | |
総額 | 452,221円 | 日経平均 | 9,027円 |
儲け(9/30比) | -1,470円(-0.32%) | 日経平均(9/30比) | -356円(-3.79%) |
|
|
10/7 日経平均の終値が再び9,000円を割り総崩れ。ACリアルエステート1806だけが東証値上がりランキング1位。と、言っても瞬間風速の1円高だけどね。ACリアルエステートは「5,000株2円売り」に変更しておく。
ACリアルエステート | 終値2円 x 5,000株 = 10,000円 | | |
日本航空システム | 終値294円 x 1,000株 = 294,000円 | | |
キユーピー | 終値986円 x 100株 = 98,600円 | | |
剰余金 | 95,336円 | | |
総額 | 497,936円 | 日経平均 | 8,688円 |
儲け(9/30比) | -6,870円(-1.36%) | 日経平均(9/30比) | -695円(-7.41%) |
|
|
10/9 日経平均、8,500円割れ(終値8,539円)。私の保有する銘柄も全面安。ついに株を初めて以来の含み益が無くなってしまった。
ACリアルエステート | 終値1円 x 5,000株 = 5,000円 | | |
日本航空システム | 終値287円 x 1,000株 = 287,000円 | | |
キユーピー | 終値993円 x 100株 = 99,300円 | | |
剰余金 | 95,336円 | | |
総額 | 486,636円 | 日経平均 | 8,539円 |
儲け(9/30比) | -18,170円(-3.60%) | 日経平均(9/30比) | -844円(-8.99%) |
|
|
10/10 日経平均、8,300円割れ(終値8,439円)。日本航空システム9205が下げ止まらず。新たにカゴメ2811を「100株877円買い」。ここも値上がり益より配当(1株10円予定)と株主優待(半期に1,000円相当の自社製品)狙い。しかしこんな小口ばかり買っていると取り引き手数料だけでかなりの負担になる。投資効率が悪いが、リスク分散も考えなければならないので難しいところ。
ACリアルエステート | 終値1円 x 5,000株 = 5,000円 | | |
日本航空システム | 終値284円 x 1,000株 = 284,000円 | | |
キユーピー | 終値1,012円 x 100株 = 101,200円 | | |
カゴメ | 終値890円 x 100株 = 89,000円 | | |
剰余金 | 6,901円 | | |
総額 | 486,101円 | 日経平均 | 8,439円 |
儲け(9/30比) | -18,705円(-3.71%) | 日経平均(9/30比) | -944円(-10.06%) |
|
|
10/15 日本航空システム9205「1,000株292円売り」。バリ島の事件もあり、当分300円乗せは無いと見て、この辺りで仕切り直すことにした。296円で買ったので今回の取り引きは損を出したが、2回の売買では10,781円の利益。当初の「20円高売り10円安買い」からは全く離れている。しかし終値は294円。売り急ぎすぎたか。
ACリアルエステート | 終値1円 x 5,000株 = 5,000円 | | |
キユーピー | 終値1,007円 x 100株 = 100,700円 | | |
カゴメ | 終値896円 x 100株 = 89,600円 | | |
剰余金 | 295,100円 | | |
総額 | 489,500円 | 日経平均 | 8,836円 |
儲け(9/30比) | -15,306円(-3.03%) | 日経平均(9/30比) | -547円(-5.83%) |
|
|
10/16 石川島播磨重工業7013「2,000株146円買い」「2,000株146円売り」。浮気してIHIなんぞ買っちゃってるうちに日本航空システム9205が値下がりしていたので、慌てて買い戻す。手数料1,470円分無駄なお金を使ってしまった。なんだかアホなことばかりしている。素人がデイトレ紛いの事をやってもしょうがないし、それほどの資金もない。もう少しじっくり構える事を考えなければ。
ACリアルエステート | 終値1円 x 5,000株 = 5,000円 | | |
キユーピー | 終値1,018円 x 100株 = 101,800円 | | |
カゴメ | 終値900円 x 100株 = 90,000円 | | |
日本航空システム | 終値285円 x 1,000株 = 285,000円 | | |
剰余金 | 7,895円 | | |
総額 | 489,695円 | 日経平均 | 8,848円 |
儲け(9/30比) | -15,111円(-2.99%) | 日経平均(9/30比) | -535円(-5.70%) |
|
|
10/17 日本航空システム9205が下げ止まらず。日経平均にも負けてしまった。糸山爺さんなんとかしてくれ。カゴメ2811が上昇中。そろそろ売り時か。
ACリアルエステート | 終値1円 x 5,000株 = 5,000円 | | |
キユーピー | 終値1,015円 x 100株 = 101,500円 | | |
カゴメ | 終値912円 x 100株 = 91,200円 | | |
日本航空システム | 終値274円 x 1,000株 = 274,000円 | | |
剰余金 | 7,895円 | | |
総額 | 479,595円 | 日経平均 | 8,959円 |
儲け(9/30比) | -25,211円(-4.99%) | 日経平均(9/30比) | -424円(-4.52%) |
|
|
10/18 カゴメ2811「100株918円売り」。ACリアルエステート1806「5,000株1円売り」。カゴメが程々に利益を出したので処分。ついにACリアルエステートを処分。あとは海路の日和(日航が上がる)待ちか。
キユーピー | 終値1,003円 x 100株 = 100,300円 | | |
日本航空システム | 終値283円 x 1,000株 = 283,000円 | | |
剰余金 | 102,262円 | | |
総額 | 485,562円 | 日経平均 | 9,086円 |
儲け(9/30比) | -19,244(-3.81%) | 日経平均(9/30比) | -297円(-3.17%) |
|
|
10/21 アルテック9972「200株475円買い」。全く知らない会社ですが、残ったお金でちょうど買えたので買ってしまいました。まあ無理矢理理由をつければ、業績が上がっている割には株価が低め、11月に配当(1株14円)予定がある、ってところか。プラスチック加工機械など特殊な分野ではかなり有名な企業のようです。日経平均終値、再び9,000円割れ。市場全体が良くならなければ個別銘柄の上昇にも弾みがつかない。
キユーピー | 終値1,017円 x 100株 = 101,700円 | | |
日本航空システム | 終値278円 x 1,000株 = 278,000円 | | |
アルテック | 終値475円 x 200株 = 95,000円 | | |
剰余金 | 6,527円 | | |
総額 | 481,227円 | 日経平均 | 8,978円 |
儲け(9/30比) | -23,579(-4.67%) | 日経平均(9/30比) | -405円(-4.32%) |
|
|
10/22 日経平均に対して1.7%差でリード。しかし日経平均が下がり続けているだけなのであまりうれしくない。保有3銘柄、すべて含み損発生。
キユーピー | 終値1,010円 x 100株 = 101,000円 | | |
日本航空システム | 終値274円 x 1,000株 = 274,000円 | | |
アルテック | 終値473円 x 200株 = 94,600円 | | |
剰余金 | 6,527円 | | |
総額 | 476,127円 | 日経平均 | 8,689円 |
儲け(9/30比) | -28,679(-5.68%) | 日経平均(9/30比) | -694円(-7.40%) |
|
|
10/25 日本航空システム9205大幅安。これで戦争でも起こればどこまで下がるのだろうか。再び日経平均に逆転される。
キユーピー | 終値1,005円 x 100株 = 100,500円 | | |
日本航空システム | 終値261円 x 1,000株 = 261,000円 | | |
アルテック | 終値470円 x 200株 = 94,000円 | | |
剰余金 | 6,527円 | | |
総額 | 462,027円 | 日経平均 | 8,614円 |
儲け(9/30比) | -42,779(-8.47%) | 日経平均(9/30比) | -769円(-8.20%) |
|
|
10/28 日本航空システム9205「1,000株261円売り」。持っていても当分上がりそうにないので損切り。最初の取引から通算すると約1万5千円の損。しかし終値は269円まで戻っていた。最悪のタイミングで売ってしまった。フジタ1725「2,000株63円買い」。ついに建設株なんぞに手を出してしまった。
キユーピー | 終値1,026円 x 100株 = 102,600円 | | |
アルテック | 終値483円 x 200株 = 96,600円 | | |
フジタ | 終値63円 x 2,000株 = 126,000円 | | |
剰余金 | 140,057円 | | |
総額 | 465,257円 | 日経平均 | 8,757円 |
儲け(9/30比) | -39,549(-7.83%) | 日経平均(9/30比) | -626円(-6.67%) |
|
|
10/31 昨日の平蔵さんの発表も効果無く、日経平均続落。私の資産も続落。さて、10月の日経平均との勝負は、わずか0.1%差ながら勝利。なんだかなあ。今月は日本航空システム9205に振り回された。しかし今日も最安値を更新しているので、持ち続けていれば損失が拡大していただろう。フジタ1725が大化けすることを期待。ヤフー掲示板の怪しい情報を信じて買ってしまったのだが、どうなることやら。
キユーピー | 終値1,001円 x 100株 = 100,100円 | | |
アルテック | 終値476円 x 200株 = 95,200円 | | |
フジタ | 終値65円 x 2,000株 = 130,000円 | | |
剰余金 | 140,057円 | | |
総額 | 465,357円 | 日経平均 | 8,640円 |
儲け(9/5比) | -22,737(-4.66%) | 日経平均(9/5比) | -582円(-6.32%) |
儲け(9/30比) | -39,449(-7.82%) | 日経平均(9/30比) | -743円(-7.92%) |
|
|
|
|
|